ビジネスQ&A
パート従業員の効果的な活用方法について教えてください。
当社は、工場でパート従業員を多く採用していますが、パート従業員だからと積極的に働いてくれない者もいます。パート従業員のやる気を出させるために、会社はどのようなことをすればよいのでしょうか?
回答
パート従業員のやる気を高めるには、正社員との均衡処遇を図っていくことが重要です。正社員と共通の処遇制度や正社員への転換制度など、本人のやる気と能力があれば評価される制度を導入することにより、パート従業員の自発的行動を促すことが期待できます。
パートタイムで働く従業員に能力を発揮させ、活き活きと働いてもらうことは、これからの人材活用の重要なテーマの一つです。パート従業員のモチベーションを高め、いかに戦力化していくかが、企業の成長の鍵となります。
パート従業員のモチベーションを高める施策としては、
- 正社員と共通の処遇制度の導入
- パートタイマーを対象とした能力、職務に応じた処遇制度の導入
- 正社員への転換制度の導入
- 短時間正社員制度の導入
- 教育訓練の実施、健康診断、通勤に関する便宜供与の実施
などがあげられます。
【正社員と共通の処遇制度の導入】
職能資格制度を正社員だけに限らず、パート従業員にも導入し、正社員、パート従業員の区別なく、仕事や能力に応じた格付けを設けます。この格付けをもとに、賃金などの処遇が決まります。この制度であれば、同じ等級の正社員、パート従業員の時間あたりの賃金水準はバランスを保つことになり、正社員とパート従業員の均衡処遇を図ることが可能になります。
【パートタイマーを対象とした能力、職務に応じた処遇制度の導入】
パート従業員を対象とした能力評価をし、その能力に応じた格付けを、見習い・一般・エキスパートなどの区分に設定して、区分により賃金などの処遇が決まる制度を導入します。会社が期待する役割を格付けごとに明確にし、昇格の要件を定めることにより、目標とする働き方が明確になるので、パート従業員がやる気をもって働ける環境を整えることができます。
【正社員への転換制度の導入】
パート従業員の人事考課を行い、評価が高い者については、本人の希望があれば筆記試験や役員面接などを経て、正社員に転換させる制度を導入します。本人のやる気次第で、パート従業員から正社員への転換を図れるので、パート従業員のモチベーションを高めることができます。
【短時間正社員制度の導入】
正社員に比べると所定の労働時間は短いものの、有期契約ではなく、時間あたりの基本給が同種の業務に従事する正社員と同等以上である短時間正社員という制度を導入します。正社員として勤務することが、時間的に難しいパート従業員でも、能力が高くやる気があることを評価して、正社員と同様の処遇をすることができる制度です。
【教育訓練の実施、健康診断、通勤に関する便宜供与の実施】
正社員と同様のカリキュラムによる教育訓練の実施や雇入時の健康診断、定期健康診断、人間ドックなどの実施、通勤のための自動車の運行や駐車場の整備などを行います。
これらの施策を組み合わせ、パート従業員のやる気を高め、企業の活力を高めていきましょう。これらの施策を実施した場合には、助成金が支給される場合があります。詳しくは、最寄りのハローワーク、または労働局にお問い合わせください。
- 回答者
-
社会保険労務士・中小企業診断士
大塚 昌子
- 関連情報
-
厚生労働省
同じテーマの記事
- 従業員の間で有給休暇を使い切る人とほとんど使わない人の格差があり困っています。どのように対応したらよいか、教えてください。
- パート従業員の効果的な活用方法について教えてください。
- 従業員を客先に常駐させたいのですが、注意点を教えてください。
- 社会保険の加入について教えてください。
- 労働保険の加入について教えてください。
- 就業規則の作り方について教えてください。
- 業績連動型の給与体系を導入する際の注意点について教えてください。
- 目標管理制度における目標設定の方法について教えてください。
- いま職場内で実施すべきセクハラ対策には、どのようなものがありますか?
- 月末の残業を減らし、賃金コストを抑える方法を教えてください。
- 社長が集金業務で出かけているときのケガは労災になりますか?
- 安全管理や衛生管理の注意点を教えてください。
- 時間外労働削減問題が大きな問題となっています。削減のための考えられる対応策にはどういうものがあるでしょうか。
- 在宅勤務制度の時間管理の方法を教えてください。
- 勤務時間内のボランティア活動は、賃金を支払うものですか。
- 従業員の勤務態度のモニタリングは、どの程度まで認められるのでしょうか?
- 残業手当の未払い問題を起こさないための留意点はありますか?
- 賞与支給日に在籍しない従業員の賞与は払わなければいけませんか?
- 従業員の表彰制度の導入を検討しています。導入に当たってのアドバイスをお願いします。
- 反抗的な社員をうまく活用するにはどうすれば良いですか。
- 長時間労働を改善するための取り組みを教えてください。
- 従業員の入れ替わりが激しく、安定した品質の製品を生産することができません。従業員の定着率を上げるにはどうしたら良いでしょうか?
- 従業員のメンタルヘルス対策について教えてください。
- 店長の休日を確保するには、どうしたらよいのでしょうか?
- 精神障害者の雇用維持のために、会社として求められる対応を教えてください。
- 業務が習慣化しています。どうすれば士気を高められますか?
- 「出勤停止」と「自宅待機」の違いについて教えてください。
- 企業の年金制度について教えてください。
- 評価基準の設定と運用のポイントは何ですか?
- セクシャルハラスメント発生後の対策について教えてください。
- 新たに義務化されるストレスチェックとはどのようなものか教えてください。
- ワーク・ライフ・バランスへの取組みのためには何が必要ですか?
- テレワークを導入する場合の留意点について教えてください。
- 仕事の減少による自宅待機を社員に命じるときの注意事項は何か。
- 社員から副業をしたいと言われました。どのようなことに気をつけて対応したらよいでしょうか?
- パワーハラスメントの起こらない職場にするにはどうすればいいでしょうか
- コミュニケーションが取りづらく、どう接していいのかわからない社員への対応をどうしたらいいでしょうか?
- LGBTQに配慮した企業の取り組みについて教えてください。
- ワーク・ライフ・バランスに配慮するとどのような効果があるのか教えてください。