RoHS指令の基礎
電子・電気部品に関する欧州の環境規制(RoHS指令)の基本を紹介します。
(化学物質管理に関する最新の記事については下の関連リンクから、ビジネスQ&Aでご覧いただけます)
アーカイブ
「ここが知りたいREACH規則」「ここが知りたいRoHS指令」の記事を無断で転載したウェブサイトが確認されています。
当該コンテンツは、現在はJ-Net21上では公開を行っておりませんので、ご注意ください。
過去の記事をご覧になりたい場合は、国立国会図書館が保存している2019年4月13日時点のページをご利用ください。
コラム
- RoHS指令附属書IIIの適用除外用途見直し改正案のTBT通報(2018年8月10日)
- WEEE(II)指令(Directive2012/19/EU)の概説(2018年6月8日)
- 中国RoHS(II)管理規則の動向(2017年8月10日)
- 中国RoHS(II)管理規則三つの基本、三つの変化、三つの不変、そして三つの疑問(2016年7月29日)
- 中国RoHS(II)管理規則の施行を迎えて(2016年7月1日)
- 「ELV指令附属書II適用除外用途への科学と技術進歩の適用」最終報告書(第8次)(2016年5月13日)
- 中国RoHS管理規則の変遷にみる規制の本質(2016年2月26日)
- RoHS(II)附属書II修正の官報公示(2015年6月19日)
- 中国RoHS管理規則のその後の動向(2)(2011年8月12日)
- 改正RoHS指令の官報公示(2)(2011年7月15日)
- 改正RoHS指令の官報公示(1)(2011年7月8日)
- エネルギー関連製品指令(ErP指令)が発効しました(2009年12月18日)
- EuP指令をめぐる最近の動き(2)(2009年6月12日)
- EuP指令をめぐる最近の動き(1)(2009年5月29日)
- J-Moss規格「JISC0950」が改定されました(2008年2月1日)
当解説は筆者の知見、認識に基づいてのものであり、特定の会社、公式機関の見解等を代弁するものではありません。法規制解釈のための参考情報です。 法規制の内容は各国の公式文書で確認し、弁護士等の法律専門家に判断によるなど最終的な判断は読者の責任で行ってください。
情報提供:一般法人 東京都中小企業診断士協会