展示会カレンダー
展示会カレンダー
展示会・見本市で効果を上げるために
展示会・見本市で効果を上げるために、出展のメリットや事前準備、出展後のフォローなどについてポイントをご紹介します。
1. 展示会・見本市に出展するメリットとは?
効率的なマッチング・情報収集の場
新規顧客獲得や、業務提携先を見つけるためには展示会・見本市への出展も有効な手段です。顧客を個別に訪問することなく、バイヤーなど幅広い層が集まるなかで自社をアピールできるのは展示会・見本市の大きなメリットといえます。
その他にも、
- 出展するライバル企業の動向把握
- 異業種との交流により新たな視点を得て次なるビジネスにつながる
- 出展を通じた社員のモチベーションや、プレゼンテーションスキルの向上
といった点が展示会・見本市出展のメリットとして挙げられます。
しかし、「なんとなく成果があがればいい」という、あいまいな期待だけを抱いて出展すると、費用と時間を無駄に費やすこととなります。後述するような事前の入念な準備と、出展会場での集客・商談の工夫、出展後の抜け目のないフォローを考えておくことが重要です。
2. 展示会・見本市に出展するための事前準備はありますか?
入念な準備で成功への布石を打つ
まずは目的やコンセプト、何を展示するかなどを決めます。そして、目的に合致する展示会等を探し、全体のスケジューリングや成果目標の明確化などを行います。
また、ブース設計や当日の人員配置、プレゼンの準備、パンフレット・サンプルの準備、具体的な取引条件の準備等細かい調整・準備を行っていきます。
特に重要なのが集客です。集客を主催者任せにせず、
- 既存顧客や見込み顧客を会場に招待
- 来場予定者向けに自社ホームページへ出展情報を掲載
- 展示会時にあわせて新製品の発表を行いPR
といった手を打ちます。
以上のような準備を行ったうえで、会場での集客・商談の工夫を考えます。例えば、来訪者の目に留まり興味を喚起するような商品展示・ブース装飾の工夫や、商談機会を創出するための説明・商談しやすい空間づくりを考えます。
3. 展示会・見本市出展後のフォローは?
抜け目のないアフターフォローで商談成立へ
出展後の迅速なフォローが、商談の成否を分けるカギとなります。展示会終了後1カ月もたってからフォローするのでは遅すぎます。加えて、取引先用にカスタマイズしたサンプルを作成するなど工夫し、商談成立に結び付ける活動が必要です。
また、自社ホームページへの出展報告の掲載も忘れないようにしましょう。
4. 展示会・見本市を利用して海外展開を検討しているのですが?
海外展示会・見本市なら、こんなところに気をつけたい!
海外の展示会・見本市へ出展する場合には
- 出展商品が相手国側の輸入規制、または日本側の輸出規制の対象品でないかどうか
- 知的財産権の保護対策は十分か
- 英文のウェブサイト・カタログの準備
- 会場の電圧(日本とは異なることが多いため)
といった様々な点についての確認が必要です。
また、欧米の見本市では、会期中に来場者が具体的な注文をするケースが多いため、具体的な取引条件などを提示できるよう準備する必要があります。プライスリストを事前に作っておいたり、在庫状況や納期、ロットなどを把握し、その場で商談につなげるぐらいの意識が必要です。
そのほか、通訳を利用する場合は、その能力が商談の成否を分けることもあるので、質の高い通訳を見つけられるよう、費用についても十分な検討が必要です。
展示会終了後も現地に留まり、来場者等を訪問し営業を展開するなども有効と考えられます。
関連するQ&Aやマニュアル
- Q0345.新製品を展示会で宣伝したいのですが、展示会出展の際のポイントを教えてください。
- Q0792.海外展示会への出展と契約書の作成についてアドバイスをお願いします。
- Q0820.海外の展示会に出展する際のポイントを教えてください。
- 海外展示会ハンドブック 海外展示会出展に必要な知識を、基本編と実践編に分けて整理しました。
- 世界の見本市・展示会情報(J-messe) JETROが主催・参加する海外展示会ブース出展者向けにポイントをまとめています。
5. ウェブを活用して自社に合った展示会を探せますか?
展示会・見本市を探すには? 便利な検索ツールを紹介
展示会・見本市で効果を上げるためには、自社に合った展示会を探すことが必要です。展示会・見本市を効率的に探せるツールを紹介します。
- 支援情報ヘッドライン 全国の公的機関(中小企業支援機関)が発信するイベントやセミナーに関する募集情報を毎日更新しています。
- 見本市・展示会データベース(J-messe)【日本貿易振興機構(JETRO)】 世界や日本の見本市開催情報を業種や開催地ごとに検索できます。