支援情報ヘッドライン
セミナー・イベント:「安全配慮義務違反を起こさないために ~長時間労働・ハラスメント・高齢者の労災等への対策~」
- 種類
- セミナー・イベント告知
- 分野
- 人材育成・雇用、経営改善・経営強化
- 業種
- 業種指定なし
- 地域
- 東京都
- 実施機関
- 東京都労働相談情報センター
実施機関からのお知らせ
企業には、社員が安全で健康に働けるように配慮する義務があります。この安全配慮への理解が不足していたり、対策が不十分ですと、会社だけでなく、上司個人に対しても損害賠償が命じられるリスクがあります。
また、令和7年の通常国会では、働く高齢者の労災防止を目指し、作業環境の改善を事業者に努力義務として課すことを盛り込んだ改正労働安全衛生法が成立しました。
これにより、企業は、安全配慮義務や労災補償・損害賠償等に関する法律の理解をさらに深め、適切な対策を取ることが求められています。
本セミナーでは、安全配慮義務の考え方や改正労働安全衛生法の概要、そして企業が陥りやすい安全配慮義務違反の事例と未然に防ぐための対応策等について解説します。
開催日時:2025年9月10日(水曜日)9時00分~9月30日(火曜日)23時59分
開催方法:オンライン
費用:無料
定員:200名
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
- 開催期間
- 2025年09月10日~2025年09月30日
詳細情報を見る
上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。
掲載日: 2025年08月06日