支援情報ヘッドライン
セミナー・イベント:【オンデマンド配信・再配信】促進耐候性試験の基礎 - 人工光源による耐候性試験の基本と注意点
- 種類
- セミナー・イベント告知
- 分野
- 人材育成・雇用、経営改善・経営強化
- 地域
- 東京都
- 実施機関
- 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
実施機関からのお知らせ
耐候性試験は、樹脂製品、塗装品、印刷物など工業製品の信頼性を評価する上で重要な試験となっています。
本セミナーでは、耐候性試験のなかでも比較的多く使用されているサンシャインカーボンアーク式耐候性試験やキセノンアークランプ式耐候性試験などの人工光源を用いた促進耐候性試験機を中心に、「耐候性試験とは?」から、試験条件や試験時間の決め方についての基本的な内容について解説します。また、製品形状で試験する際の注意すべき点についてもご紹介します。
開催日時:2025年6月12日(木曜日)から2025年6月18日(水曜日)まで
開催方法:オンライン
費用:1,000円
定員:20名
申込期限:2025年6月6日(金曜日)23時59分
申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。
- 開催期間
- 2025年06月12日~2025年06月18日
詳細情報を見る
上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。
掲載日: 2025年05月01日